2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



--:-- >> スポンサー広告;Trackback(-); comment(-)
【建設】7月の住宅着工戸数:23%減、建築確認強化が影響・審査期間が長期化…40年ぶりの低さ [07/09/01]
1 :明鏡止水φ ★:2007/09/01(土) 07:50:29 ID:???
 耐震偽装の再発を防ぐため建築確認を厳しくした改正建築基準法が6月20日に施行され、
住宅着工の遅れや着工件数の急減といった予想外の影響が出ている。国土交通省が31日発表した
7月の新設住宅着工戸数は8万1714戸と前年同月に比べ23.4%減り、減少率は1997年11月以来、
約10年ぶりの大きさになった。現場では「改正後の審査基準がよくわからない」との戸惑いがあり、
申請を手控えたり、審査期間が長期化したりしている。

 7月の着工件数は年率換算(季節調整済み)では94万7000戸で、40年ぶりの低さ。持ち家、貸家、
分譲とも20%超の減少で、工場や店舗など非居住建築物の着工床面積も21.3%のマイナスとなった。


▽News Source NIKKEI NET 2007年08月31日23時17分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070901AT1C3100H31082007.html
▽国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
▽Press Release
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/gaiyou/ex/kencha1907.pdf
▽関連
【建築】コラム:現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機=山岡 淳一郎 [8/7]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186420579/




2:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/09/01(土) 07:56:18 ID:O4t4jfzE
大人ってウソつきだな

なぜ「売れてないから作りません」と言わないんだ

3 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 07:58:46 ID:9vm4SKw6
>>2
ガチで法律が変わったためらしいぞ

4 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:25:26 ID:n6wEQfd/
今までの基礎工事じゃダメって言われるらしい

5 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:31:04 ID:ghE6syNQ
建築確認のせいではないですが

6 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:36:56 ID:ii3uE1Vd
下記のスレでこう言うのみつけた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188530563/4

7 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 08:41:45 ID:OJhU06my
積水ハウスの下落率が知りたい 今日この頃

8 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:00:56 ID:3iYqn3mD
新しい耐震基準で立てたマンションの方がいいなーと思ってみんな買い控え→デフレ

9 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:13:34 ID:WZZ0c5Lu
寺社仏閣は別として燃える木造建築を注文する人の気が知れん

10 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:16:51 ID:KkHa+GLf
建築はそろそろ仕込み土器に入るのかね
お勧め銘柄よろ

11 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:20:33 ID:OJhU06my
>>9それを言うなら神社仏閣では

12 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:27:18 ID:LnkPS0I9
確認申請が厳格化しすぎてこういう状況を生んでいる。
デフレ影響であれば価格は下がっていくだろうが書類の厳格化でむしろ上がるかもしれないぐらい。
木造の三階建てがほぼ不可能なのが現状です。

13 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 09:29:38 ID:Au5ZuGj0
これもサブプライムローン問題の影響だな

14 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:09:02 ID:QlcMlFkL
改正建築基準法、
法は作って施行したけど実際の運用基準をなにひとつ定めてないからどうすればいいのか
役人すらわかってないのが現状、

たとえば、『エロビデオを子供に見せたら、ビデオ製作者も見せた者も見た子供も全員死刑』
という法律が施行されたけど、エロの定義、何才以下が子供なのか、などの基準が定まってない状態、
ただ捕まれば死刑という罰だけは決まっているので、誰も手を出せない状態。

8月の着工件数はもっと悲惨になるだろうな。

15 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:19:25 ID:g+yO+F85
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3L3002B%2030082007&g=MH&d=20070830
7月の小売業販売額2.2%減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S3100C%2031082007&g=MH&d=20070831
7月消費支出、0.1%減・7カ月ぶりマイナス
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D3101F%2031082007&g=MH&d=20070831
7月のガソリン販売量4.5%減・140円台で節約意識強まる


売れてないと素直に言うべきだ


16 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:41:15 ID:me9azLbm
不動産屋設計部の俺が来ましたよ
「売れてない」のではなく「確認がおりないから建てられない」のが現状
木造2階建でさえ改正前は1週間でおりてたものが今は2、3週間待たされる
うちが使ってる検査機関では改正以来3階建はまだ数件しかおろしてないとのこと
法整備の不備と一部の悪人によって起こった耐震偽装問題の責任を
国は法改正という形で示したが、結果的に今まできちんとした建物を建ててきた
善良な企業を苦しめる形になっている。この問題はもっと大きく取り上げて欲しいね

17 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:45:05 ID:KkHa+GLf
>>16
地震に強い家の設計を教えれ

18 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:45:37 ID:KkHa+GLf
ついでに業者も

19 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:47:43 ID:yMDdzjqQ
構造偽造対策の法改正で
建設業界を壊滅させてよいのか?

おまえら、ゼネコン株さっさと売っとけよ。
倒産連鎖がはじまるぞ。


    | ̄ ̄| 【審議中】
    |∧∧|       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚) ___   (( ) ) (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂|国交省|⊃ .|    ノ火.,、   ノ人., 、ノ人.,、
  ̄ ̄||===|| ̄ ̄    γノ)::)  γノ)::) γノ)::)
     ||===||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
     |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ) とノ
              u-u (    ) (   ノu-u
                  `u-u'. `u-u'


20 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:48:39 ID:FCK7GnIv
2ちゃんねるって>>16みたいなその分野で生きる人の書き込みがあるから面白いな。

21 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 10:51:41 ID:QlcMlFkL
6月28日に出した確認申請、昨日決済されたorz

22 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:05:18 ID:me9azLbm
>>17
究極に強い家は
正方形で必要最低限の開口部(窓)にとどめ
それ以外は全部耐力壁にして
中もなるべく間仕切を多くバランス良く配置した家
高い金払って建ててもつまらん家になるんだぜ?


23 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:11:17 ID:w/MagVx1
さて始まったか かなり景気は後退するぜ

24 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:12:35 ID:KLV3ZlOj
させはせん

25 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:32:25 ID:SkkCipkR
8月は50%以上減になるな

26 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:38:13 ID:KLV3ZlOj
それはあんたの髪の問題だろ

27 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:42:34 ID:32o0Rv7t
>>6
俺の書き込みです
全ては現実の実務を全く理解しない国交省に全責任がある
ソース源は腐るほどある下記もその一例

緊急提言! 現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機
制度の煩雑化が招く大混乱、品質低下、価格上昇につながる恐れ
http://ime.nu/business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070806/131754/

na-ta-kuの日記
http://d.hatena.ne.jp/na-ta-ku/20070901

廃業を考えている設計事務所も多い
http://plaza.rakuten.co.jp/watashi1/diary/200708300000

■確認検査機関で実際に聞いた話
・適合性判定(今改正の最大の改正点、いわゆる「ピアチェック」を行うこと)に回ったものは1件もない。
(8/3横浜市)→施行後1月以上たっているのに。
・適合性判定に回ったものは1件もない(8/30東京23区)
・適合性判定に回ったものは1件もない(8/21都内民間検査機関)
・申請されたものの内9割を受け付けなかったというのは本当(8/6横浜市)
・横浜市が適合性判定を委託する民間検査機関では8割を差し戻している(8/8横浜市)
・この2ヶ月建物の着工はまったくない状態。GNPに影響が出てくるだろう(8/21都内民間検査機関)
・国交省に文句を言ったほうがいいですよ(8/21都内民間検査機関)
・もうやめたいという設計事務所の方も多いですよ(8/21都内民間検査機関)
・11月まで受付はできない(8/6都内民間検査機関)

■まったくひどい状態
なぜこんなことになったのか、実務を理解しない国交省が原因。
その不手際の整合性をとるために、建築の設計者が異常なほど苦労をしているのである。
本来もっともっと時間を掛けるべきところに時間が掛けられず、申請を通すことの作業ばかりを繰り返さざるを得ないのが現状である。

その結果、ある程度の規模の建物の着工がこの2ヶ月ぱったり止まってしまったのだ。
このままの状況だと
・廃業する設計者が出るばかりか、
・事業主の計画が大きく狂って業績悪化に陥る事業者が出たり
・建設業者、メーカーの受注が減る

28 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:50:01 ID:e+vDoZHa
人口が減少していくのに住宅が増え続けるなんてあり得ないだろw
デフレ下でも住宅価格は高止まりしてたから、その分また下げたらキツイぞ今度は

29 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 11:56:29 ID:gKduvVjE
>>27
公共事業費の件といい、どうしても土建会社をつぶしたいとしか思えない。

大不況にしたいのかな?

30 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:04:07 ID:32o0Rv7t
>>22
これか?窓はどこなんだ?

http://www.maki-web.co.jp/media/thumbnail/19_20070813-img-813153103.jpg


31 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:08:14 ID:tzYejZ4c
>>20
今までの売れてないんだろ的スレで何故出てこなかったのか不思議だけどな

32 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:10:00 ID:w/MagVx1
消費者を守る為に不景気になるのは仕方ない
文句は消費者に言え

33 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:11:11 ID:Ky1r/pBI
>>29
銀行と同じで、中小を潰して大企業の寡占状態をつくるんだよ。
その会社の株をアメリカが買って、日本の土建業界を支配する。
かんたーんな征服ゲームのはじまり。


34 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:31:57 ID:Ky1r/pBI
>>34
中小が潰れたころに、またルールが元に戻るはず。
今ごろ献金の嵐じゃないかな。「11月ころに元に戻して」って。
PSEマークで味をしめたんじゃないかとおもう。

35 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:33:38 ID:w/MagVx1
これは 大きな何処でも簡単に潰れるんだぜ

36 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:35:30 ID:xFrDKgkF
>>30
なんかカコイイ

37 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:36:14 ID:Ky1r/pBI
>>35
大手は潰れないよ。助けるもの。
見てればわかる。

38 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:39:18 ID:pVeMHpUz

法律が経済や社会にとてつもない悪影響を及ぼした例って、本では読んだことあると思うんだけど
6月20日に法改正された建築基準法がまさしくそれ。

生きてるうちに出会ったすごいことの一つになるだろう。


39 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:45:18 ID:g+yO+F85
真面目にやっていた業者はかわいそうだが
そもそも原因は偽装していたお仲間が悪いわけですから



40 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:47:03 ID:w/MagVx1
助けたら非難しまくるね
まずは大きな何処が潰れて欲しいな

41 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 12:58:20 ID:me9azLbm
アネハという悪人ひとりの件で法律まで変わってこんな大騒動になり
経済活動にまで大きな影響を及ぼしつつあるというのに
医療ミスや医者の不祥事、悪徳弁護士や悪徳官僚の不祥事は
あくまでも個人の悪事で済まされる
なんで建築業界は全体責任みたいな風潮になるんだろうな


42 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 13:21:09 ID:pypL0uC3
予想外の影響ではなく
予想通りの影響だろが

43 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 13:27:26 ID:LnkPS0I9
まぁ実務側でみてるよく解るが「当然」の結果だな。
倒産したとこもチラホラでてきたし明日はわが身か。

44 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 13:41:45 ID:w/MagVx1
そもそも地震が起きたら建物は壊れるんだから

45 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 13:56:46 ID:g+yO+F85
>>41
もともと確認審査は義務付けられていたわけだから
今までハンコだけ押してた連中が、ちゃんと仕事し始めただけなんだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:05:44 ID:me9azLbm
土木建築板
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188107798/l50
暇ならここを流し読みでもして欲しい
一般の人は>>45みたいに現状を分かってない人がほとんどだから困る
朝青龍とかどうでもいいからこういう問題を大きく取り上げる局は無いのか



47 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:21:01 ID:au2m8mPZ
流し読みしたが全く状況がわからんw
簡潔に書けないのかね?

48 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:34:30 ID:9vm4SKw6
>>46
なんか見てみたけど
今までほとんどがいい加減な仕事しかやってきてなかった
真面目な奴が今トライしてるけどそれでも大変だ

これから業界人全員確認申請取れるスキル身に付くまで
結構時間かかるから大変だとしか読み取れないぞ

今までいい加減すぎたんだろ(今までが甘えすぎ)

49 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 14:55:25 ID:me9azLbm
>>48
>今までほとんどがいい加減な仕事しかやってきてなかった
これがアネハ事件によるマスコミ報道の弊害なんだよなあ・・・
真面目にやってるところは真面目にやってるのに

例えば、通勤定期買うとするじゃん
今までは必要書類に記入すればすぐに買えたけど
改正以降は住民票と謄本と印鑑、通勤先の証明書や顔写真まで付けて
それでなおかつ3日かかるようになった。みたいな感じかな

今までは必要図面と必要書類つけて3週間でよかったものが
図面と書類が数倍の量になり審査期間も倍ほどになった
で、審査する側も情報が錯乱していてどう対処してよいか分かっていない状態
設計審査だけでなく現場審査でも細分化され計画変更が実質不可能になった
だから各方面の見解が定まりこの混乱がもう少し落ち着く(再改正もある)
まで建築を見合わせているといったところ





50 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:28:25 ID:LnkPS0I9
車乗るのに毎回警察に書類を提出して許可を得る感じ

51 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:33:08 ID:g+yO+F85
アネハをテロリストに例えれば
やはり事件前の審査が少し甘すぎたの原因で
その反動が今起きてるんだと思うな
あとアネハ以外にもまだいる可能性も捨てきれないから
しばらくは仕方なさそうだけど

52 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:35:05 ID:9vm4SKw6
>>49
>>50

スレ出して紹介するより
よっぽどわかりやすい例えだせるんじゃない
始めっからそういえよ

マスコミのせいばっか言うのでなく
業界人が率先して騒げっての

だから建築業界なめられてるんだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:38:40 ID:7CmvtY0O
>>30
一生独身ひとりぐらし可能性が強い俺にはこういう家が向いているのか…


54 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:39:31 ID:32o0Rv7t
>>46
一般人は改正の結果、実務上いったいどんなことになったかまでは
理解しきれないと思うぞ専門用語もかなりあるしな

>>48
甘えすぎとかは的を射ていない、今回の法改正の本来の趣旨は
構造設計上の数値偽装を出来ないようにする、若しくは見破れるようにするが
メインであったはずなのだが、偽装のそもそもの原因であった確認審査上の
システムの欠陥はともかく施工上の欠陥は残ったままだぞ。

そもそも確認申請とはあくまでも“確認”であり“許可”ではないことも注意。
役人は“権利”は好きだが“責任”が嫌いだからね
許可制度にすると当然許可後の不備は法的責任も発生する。
姉歯の時、責任をとった役人いなかったろ?あくまでも“確認”だからな



55 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:42:01 ID:me9azLbm
テロリストとの戦いだといって
どんだけ審査を厳しくしても
悪意を持った奴の悪意ある監理を防ぐのは無理なんだよ
検査の時に鉄筋入れても後日その鉄筋を抜いて
他所の現場に持っていくとか極端な話だけど可能なわけさ
民間の建物を役人が常駐で現場監理しない限り
テロは無くならないのよね



56 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:43:48 ID:w/MagVx1
最後の確認の構造設計士は一番のしわ寄せだよな
役人に責任を押し付けないと埋けないんだよね

57 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:43:57 ID:32o0Rv7t
>>47>>48

【建築】コラム:現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機=山岡 淳一郎 [8/7]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186420579/

今回は、住宅政策上のとんでもない制度変更について書く。一般メディアは、まだ、まったく
触れていないが、下手をすると経済に大打撃を与えかねない状況なのだ。

国交省住宅局建築指導課の独善的な「思いこみ」が、建築設計の現場を大混乱に
陥れている。国は耐震偽装への対応策として建築基準法を改正し、建築確認の厳格化を
打ち出した。偽装も見抜けない確認審査ではダメだ。徹底的にチェックしろ、と号令一下、
通達(「建築確認の指針」)で縛りをかけた。が、これが現実と乖離した机上論だった。

「6月20日、新制度の施行日になっても確認申請に必要な行政側の書類が整っておらず、
最大手の確認検査機関の確認業務が3週間もストップしてしまった。住宅局建築指導課が
確認の厳格化という「錦の御旗」を掲げ、やみくもに突っ込んでいったのはいいが、味方は
誰もついてこられない。そんなバカ殿のコントのような話が、本当に繰り広げられたのである。

「行政側の書類が整っておらず」とは、具体的にどういうことか。

「つまり、提出せねばならない書類が山のように増えたのに、そこに何を記載すればいいのかが、
はっきりしていないんです。指針を作った本人も、分からないのでしょう。指針どおりやろうとしたら、
作業は無限大に広がる。おまけに手数料は増える。書類の差し替えや変更もままならない。
そのつど、確認を申請し直せ、ですよ。確認を出せなくて、着工できない物件がゴロゴロありますよ」

と、建築設計事務所の構造建築士は言う。しばらくして7月の着工統計が発表されたら、
あまりの落ち込みぶりに世間は騒然となるだろう。国民経済への影響が懸念される。

確認を厳しくして、劣悪なデベロッパーや建設会社、設計事務所が淘汰されるのであれば
消費者は歓迎しようが、どうもそうではない。厳格化が煩雑化にすり替えられ、天下りの
集金システムが築かれつつある。設計会社の多くは面倒な手続きと設計行為の調整に
戸惑い、確認申請を出すに出せない。窓口となる自治体の建築指導課は閑古鳥が鳴く。



58 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:44:40 ID:9vm4SKw6
>>54

>>55が表現している悪意有る監理が業界内にある限り
甘えと言われてもしょうがないと思うぞ

しかもテロって表現してるし
どんだけ甘えてんだ

59 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:45:23 ID:32o0Rv7t
>>57
続き

このツケは、建築費の上昇、販売価格の値上げで一般の消費者に回されようとしている。

しかも、法改正の最大の眼目である「建物の安全性」が高まるのかというと、疑問符だらけ
なのだ。耐震偽装を防ぐつもりが、逆に総体的な安全性に赤信号。角を矯めて牛を殺しかねない
状況なのである。

日経アーキテクチュアが設計実務者を対象に行ったアンケート調査によれば、回答者数
1058人のうち法改正で「建物の質が向上する」と答えた人はわずか11%。「変わらない」が
51%。「低下する」がなんと24%。以下「わからない」12%、無回答2%となっている。低下する
理由として「簡単なプランにしないと確認が下りない。その結果、つまらない建物が増える」
「(確認に関する)作業が増えた分は、下請けに押し付けられるだけ」とシビアな意見が返って
きている(詳しくは同誌7月9日号)。

中越沖地震でも明らかになったように、既存の古い木造の中には脆い建物が少なくない。
新耐震基準が導入された1981年以前に建てられたマンションの中にも著しく耐震性に
欠けるものがある。建築確認手続きの煩雑化、手数料のアップは、そうした既存建物の
確認が必要な耐震改修にブレーキをかけると予想される。危険な住宅は、とり残されていく…。



60 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:46:10 ID:qrZg+X3L
我が家の重鉄骨3階建 確認まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

61 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:47:58 ID:au2m8mPZ
えーと。。。
従来に比べて詳細な図面が求められているので手間がかかる。
で、確認に手間がかかる上に確認作業やる人材がいない。
の二点でいいのかな?
施工中、完成後の検査が厳格になる訳ではない。
と読んだが。。。

62 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:48:09 ID:32o0Rv7t
>>59

続き


マンションの大きさにもよるが、延べ床面積が1万平方メートルを超える大規模マンションなら、
1回の計画変更で確認申請をし直すために数百万円の手数料がかかると見込まれている。
これまで書類差し替えで、タダで済んでいたのに数百万円。この負担が図面や書類を作る
設計事務所に押しつけられる公算が大なのだ。
(中略)

国交省の狙いは、弱小潰しか。資金的にも新制度に耐えられるところだけが生き残ればいいとの
腹だろう。しかし、それでは自立的に建築を志す人材が育たない。安い報酬で、激務を強いられ、
責任ばかり押しつけられたらどうなるか。産科医師が、激減している状況を見ればいい。
建築界も、創造現場の芯が、空洞化する恐れがある。

建築士に設計を発注するデベロッパー側からも「下請けを叩けば済む話ではない」との声が
聞こえてくる。準大手デベロッパーの建築部長は、マンション建設のコスト増を次のように
見ている。

「10階建て50戸程度のマンションで、これまで25~30万円程度で収まった確認申請料が、
約2倍になります。さらに適合性判定の手数料が30万円くらい。手数料だけで100万円くらいに
なるでしょう。これを一方的に建築士に負担させたら、建築士が消えますよ。やはり設計料は、
2割~5割増しになるでしょう。いままで建築士は安くこき使われていましたからね。とくに構造
建築士は、上げなきゃ請けてもらえなくなる。ゼネコンも基準が厳しくなって躯体工事費が
2割程度上がると言っています。着工後の計画変更はしたくない。フリープランのご提供は
難しくなるでしょう」

では、新たに設けられた膨大な手数料は、どう使われるのだろうか。現在、年間、数千棟の
マンションが新築されている。それらが「金のなる木」に変わるのだ。

新制度で、高さ20メートル超のマンションや、木造の3階建て以上の住宅は、耐震偽装を防ぐ
大義名分で構造計算が適切かどうか「構造計算適合性判定」を受けなければならなくなった。
判定は、知事の「指定構造計算適合性判定機関」で「専門家による審査(ピアチェック)」によって
行われる。その費用は棟ごとにかかる。

新たに仕事が始まるのだから費用が発生するのは当然だとしても、建設業界内では手数料のうち
数十億円が適合性判定の総元締め財団法人日本建築センターに流れるのではないかと言われている。
同センターの現役理事長以下、理事や評議員には国交省(旧建設省)出身者がずらりと並んでいる。

63 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:50:17 ID:upURIcfQ
肝腎の施工検査がしっかりしてないのなら何にもならないな。
しっかりやられたら困る事があるのかそれとも。

64 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:50:41 ID:me9azLbm
>>58
あのさ、俺は>>51がアネハをテロリストに例えたからそれに合わせただけだよ
あと悪意ある者がいる時点で甘えだと言われたらどの業界もそうなると思うが?


65 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:52:36 ID:9vm4SKw6
>>64
排除する為の努力を業界内でしてるなら何も言わんさ

どの業界もなんてさらに甘えたこといってんな

66 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:52:39 ID:iRnrxVkv
規制強化が大好きな愚民とクソ役人士ね

67 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:53:42 ID:au2m8mPZ
うん。消費者側からすると粗悪な建物ができる原因が
設計自体問題があるのか
設計どおりに施工しない手抜き
にあるのか明確にして適当な対策を取って欲しいんだが。。
設計審査か施工後の検査か?どっちなんだろね。。

68 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:55:13 ID:9vm4SKw6
>>66
こんな奴がいるのがこの業界腐ってる証拠

69 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:57:47 ID:me9azLbm
>>65
排除するための努力ってなに?
何を言いたいのか分からん

70 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 15:58:32 ID:VToShdk/
世の中ね、なんでも重箱の隅をつつくとどれもやり難く住みにくくなるんだよ
だから、人間は大体とか適当とかが必要です

71 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:01:44 ID:9vm4SKw6
>>69
自助努力だよ
コンプライアンスって言葉もしらないか
私企業では内部からそのような努力をしている

業界全体で役所に文句言うのなら
逆に資格者だけで有志の団体つくって強固な審査基準と審査体制つくればいいんだよ

そういうのを排除するための努力っていうの

72 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:03:49 ID:VToShdk/
努力と言う名の脅しをするのかww

73 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:05:06 ID:me9azLbm
>>71
おまえみたいな人を見下した態度しか出来ない奴に理想郷語られてもなあ
それで悪意が排除できるならこの世から犯罪は無くなります


74 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:06:03 ID:RKhD7WOT
白い恋人や不二家が偽装やってたから製菓業界全体の体質と言われるか?
東電の不始末だけで電力業界全体の怠慢と言われるか?
ソニーの不始末が家電業界全体の体質と言われるのか?

ところが、一人の建築士のアホ行為だと、あたかも建築業界の風潮の如く言われるんだよ。

何よ、このダブルスタンダードは。

75 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:06:51 ID:g+yO+F85
業界内で保険作って、偽装で建築された場合
全額保証できるようにするしかないよ
そうすれば悪い業者は自分達業界で排除せねばならなくなる

76 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:07:11 ID:9vm4SKw6
>>73
悪意をなくすための努力をして何が悪いの
偽善といわれようが何しようがすべきことでしょ

逆にあんたが言ってるのは犯罪なくならないから
警察いりませんってのと同意と取れるが

77 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:13:50 ID:j8udwrKi
民主党のやることは行政上の手続きを煩雑化するだけだ。
国民はそこそこの正義でメシが食えればいいのさ。
それが生活ってものじゃないの。
民主党の政策は生活を破壊するだけ。

78 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:14:42 ID:me9azLbm
>>76
法を守ることは努力して成すことではなく守って当然の話
多くの普通の建築屋はそういう意識でやっている
逆に法を守る為に時間と金がかかり努力が必要になったのが今回の改正
今まで普通に法令を守ってきたものにとって見れば負担にしかならないの
アネハのような悪玉が出た時はそいつらの処分だけでいい
警察と裁判所の仕事だろ。偽装マンションを買ってしまったものへの補償はデベが考える
デベが倒産したら無き寝入るしかない。それが市場原理というものだ



79 :どうでもいい国のどうでもいい人たち:2007/09/01(土) 16:15:26 ID:BUoFtTzU
設計士の俺が来ましたよ。
確認が下りないどころか、書類が不備とつっかえされて受理さえしてくれませんよ。
認定材料の認定書添付しろとかうるさすぎる。認定書だけでも軽く50枚以上になる。
それを、正本、副本、消防用、控え用と何百枚とコピーしていい加減にしてくれ。
ようやく受理してもらえたと思っても、審査期間が延びたもんですぐに結果来ないで
待った挙句に記載間違いなどの訂正や、間違えた図面の差し替えもさせてくれない。
取り下げて出しなおせと。訂正くらいさせてくれないと困るんだよね。
こんな調子じゃ早く転業したほうがいいと思うよ。

80 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:17:03 ID:9vm4SKw6
>>78
だれも全員悪意を持ってるとは思ってないよ
でなきゃ頼む人じたいいないだろうし

だからこそ業界内での自助努力を考えたらって
前のスレで言っている

そのことについてコメントは無いのかい
わけわからないと聞いといて

81 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:18:07 ID:tjWHBCql
>>79
同業のオレが来ましたよ
はやく転業してください
同業が多すぎます
はやく淘汰されてください

82 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:26:29 ID:me9azLbm
>>80
そもそも建築業界自体が
自助努力をしなければならないような世界じゃない
そんなもんは「悪い人見つけたら通報しますよ」
「手抜き工事発見したら通報しますよ」
「施主が無理な要求したらはっきりNOと言いますよ」
ぐらいしか方法無いだろ?そういう努力なら誰だってしてるよ
医者に殺人をしないように自助努力しろというのと同じで
自分の地位を利用して金を貰って手術中に人を殺して完全犯罪を目論んだ極悪な医者がいたとしても
そういう奴を排除するシステムを作るのは無理なんだよ
少なくとも制度を厳格化するという手段は悪意を排除する事には繋がらないと思う




83 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:29:16 ID:9vm4SKw6
>>82
俺が自助努力とは何と聞かれて例を出したんだけど
その事例についてのコメントじゃないよねそれ

結局この業界の人間は想像力も無いのかい
てかこの人だけかも知れないけど

84 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:34:10 ID:me9azLbm
>>83
おまえがどこの業界でどんな自助努力をしてるのか知らんが

業界全体で役所に文句言うのなら
逆に資格者だけで有志の団体つくって強固な審査基準と審査体制つくればいいんだよ

これのことか?
強固な審査基準と審査体制を作る?
有志の団体で建築基準法を無視しろって言うの?


85 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:35:02 ID:32o0Rv7t
>>58

施工管理で問題が発生するなら設計士ではなく
仕事をする発注する側にも罰則を設けるべきだが、今回の改正では
全くされていない。設計士が現場管理するのは自分の責任にならないよう
手抜き工事をさせないためだぞ?

>>55
例もそうだがデベロッパーが指示しない限り手抜きなんか起こり様
が無いわけで設計士の罰則だけ重くしても抜け道だらけなのは変わらない。





86 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:35:09 ID:BhlY/SFM
>>83
お前の言ってる事を
難癖を付ける
て言うんだよ。

わかるか?


87 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:38:49 ID:9vm4SKw6
>>84
おまえ勘違いしてないか
法律に従うのは当然
>有志の団体で建築基準法を無視しろって言うの?
こんなこと一言も言ってない

法律に従った上で更に信用まで担保できる基準を
順次作ってけってこと

はじめっから完璧な審査体制と基準なんか作れるわけ無い
俺が言ってるのは基本的な商売の王道
正しく良いものを淡々と作り上げて実績を作って信用というブランドを作る

そのような認証機関なり審査機関なりを自助努力(業界内部での発想)で作れと
なんでそんな発想も出ないほど建築業界は能力が無いんだろうかと
お前と話してて思いはじめてる

88 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:40:41 ID:aYxzXIAI
建築業の資格も厳しくすべき
昔の職人堅気はほぼ絶滅したと考えるべき


89 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:41:01 ID:me9azLbm
>>87
なあ、不公平だからおまえのいる業界を教えてくれよ
おまえがいる業界にも犯罪者はいるんだろ?


90 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:42:19 ID:RKhD7WOT
>>81
心配するな。
一級建築士30万人中、60歳以上のジジイが約10万人、50歳代のオッサンも約10万人いる。
20年もすりゃ一級建築士は現在の約三割にまで減る、というのが国交省の予定なんだそうだ。

91 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:44:10 ID:9vm4SKw6
>>89
技術士がいる業界
べつに俺の業界なんざどうだっていい
不公平に感じるのはお前がきちんと言い返せてない証拠
それにこのスレは建築申請に付随する話だから
それ以外話す気ないから

92 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:45:29 ID:RKhD7WOT
さぞや>>87のいる業界は世間から称賛されてやまないゴリッパな業界なんだろうよ。

これで自宅警備業界だったら笑えるが。

93 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:48:10 ID:GdjN0Oyx
今回は黒荒沼にいいようにやられたよな

あいつら10年前に規制緩和に合わせて作った新しい計算法の不備を
この改正でこっそり厳しくしやがった

築10年以内の15階くらいのマンションのかなり多くが
新しい法律の基準以下になってしまった
中古で売る時の資産価値低下どうする気だよ


94 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:48:27 ID:me9azLbm
>>91
建築業界にも技術士はごろごろいるが。
おまえが建築業界を見下して罵りたいだけなのは良く分かったよ
相手の欠点がはっきりしてるところにだけ現れてそこを叩き
自分の業界にも黒い部分はあるにもかかわらず自分の身分は明かさない。
そんな奴とまともに議論できるわけがない
最初から相手にするべきじゃなかったな

95 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:49:57 ID:6Tv28YvD
まともに審査してこなかったんだから、審査が厳格になるのは当たり前

96 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:52:22 ID:9vm4SKw6
>>94
それじゃやな
俺はスレを去る

最後に
物事を良くする方向への提案なりについて議論することなく
何が悪い、あれが悪いを繰り返して文句つけるだけでは
何事も解決しないぞ

だからこそ甘ちゃんだと思うよこの業界

97 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 16:53:21 ID:GdjN0Oyx
>>95
だが厳格な審査の方法を審査をする側がよくわかっていないという間抜けな事態

どうしたらそんな厳格な審査を通せるんだい?

98 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:02:39 ID:32o0Rv7t
>>93

資産価値が下がってしまったので訴訟を検討してる
とかきいたが…

99 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:02:51 ID:me9azLbm
>>96
何が悪い、あれが悪いを繰り返して文句つける事が大事なの
それこそが物事を良くする方向への提案に結び付くんだよ?
少なくとも2ちゃんみたいなところでやるならそれでいい
身分も明かさず理想論並べても説得力ないよ


100 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:08:03 ID:JTVZBsm1
今回の件で廃業した構造屋さんもあるし、個人事務所はほとんど残らないだろうね、提出書類が多すぎるもの。
それと、よその構造屋に断れて仕事を頼みに来て、設計料が高いとか、設計期間が長いからと、怒鳴らないでください、そんな時代じゃなくなったんですから。

101 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:14:47 ID:NOXhY7Kn
無いと困るものの業界だから、
基本 売り手有利な業界なんだろね。

だけど、同業が多すぎて過当競争にも陥ってる。

102 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:21:02 ID:Jkta3/O2
>>74が良いこと言った


103 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:23:20 ID:me9azLbm
まあ人口も減るし住宅も供給過多になるのは間違いないよ
厳格化して建築士が淘汰され建築士の存在価値が上がっていくなら歓迎だね
正直、このぐらいの改正で潰れるような事務所が
人の生命と財産を背負って仕事するのもおかしな話だと思うしな
今を頑張って乗り切ればいつか必ず報われると信じてやるしかないね

104 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:34:42 ID:32o0Rv7t
>>93

物件一つあたりにかかる時間がアホ見たく多くなったから当然いままで
のような着工件数にはならないし、需要じゃなく供給を抑えて
どうすんだろ国交省


105 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:35:40 ID:32o0Rv7t
>>100

物件一つあたりにかかる時間がアホ見たく多くなったから当然いままで
のような着工件数にはならないし、需要じゃなく供給を抑えて
どうすんだろ国交省


106 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:35:55 ID:LnkPS0I9
 私は木造中心にしてる建築士でSやRCは詳しくないのですが
自浄作用みたいな話ってJIOとかの保証では駄目なのか?
 木造の場合公的機関の10年保証の有無で売れ行きが変ると
言われてて確認検査機関以外の検査を受けて保証してもらって
るのだがそれでは自浄作用に成らなかったと言う訳ですかね。

107 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:36:35 ID:k9g/vVxW
【建築】コラム:現場知らずの「耐震偽装対策」が招く危機=山岡 淳一郎 [8/7]
http://same.u.la/test/r.so/news21.2ch.ne

これに対する国交省の反論は無いの?
もしこの通りなら、バブル時の財務省(大蔵省)に匹敵する深刻な政策ミスだと思うが。
住宅建築は波及効果が大きいから、このせいで日本が不景気に突入する可能性は無視出来ない。

108 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 17:42:35 ID:k9g/vVxW
あれ、>>107のリンクは>>1の末尾にあるスレです orz

109 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:05:09 ID:GdjN0Oyx
>>107
ピアチェックの本格適用を一年後から、それまでは移行期間とするだけで
ずいぶん問題は小さく済んだはずだった

まともな政治家がいれば政治判断でどうにでもできたはず
国会議員は官僚の犬ってことがこの件でよくわかった


110 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:08:54 ID:JTVZBsm1
>>105 ただ本当に適判用大臣認定プログラムが出来れば、それにあわせて作業できるため、それほど困らないと思う。
今現在、法律解説書の条文の解釈が不明なところが多いのと、それに対するツールが出来てないのが問題。
未だ講習会も始まってないし。


111 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:13:43 ID:q08ErY0f
安い家賃のアパートやマンションでしか暮らしたことないけど
日本の建築はクソだと思うよ

海外でも、暮らしてたことがあるから比較できるけど
建築業界は利用者の利便性へと目線が向いてないよね

逆に、制度が厳しくなって
いままでのグレーが明確になるんだったら
いいんじゃねえの?

大変だろうが、その施行年以降の物件は
それが、バリューになるんだから



112 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:18:20 ID:JTVZBsm1
レオパレスは制度が厳しくなってもレオパレスです。

113 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 18:19:22 ID:Mjhe5C6b
>>16
って言うか本当にこの国の官僚って無能だな。

114 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 19:00:58 ID:32o0Rv7t
>>110
講習会って早くても9月に入ってからじゃなかった?
認定プログラムにしても指針が統一されてないからいまだに無いわけで
(審査機関でによって不備の扱いに差がでれば、訴訟リスクもあるわけで…)
統一されない限り、いつまでも出ないんじゃないだろうか…

115 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 19:09:35 ID:XXfiAZSl
とりあえず簡単にまとめるとこんな感じだよ↓

6/19にパブリックコメントを公開せず改正基準法公表

6/20に改正基準法改正
酷考省「これで偽造がなくなる自信がある。」

基準内容の間違い&不備ありまくりんぐ
基準解説書がないので細かい内容把握が困難

設計する人間も審査する人間もワケワカランので
建築許可が下りない。

8/10に基準解説書が出たけど、講習が9月上旬からなので
審査する人間が「ちゃんとわかんねーから許可下ろさねーYo」

酷考省が許可が下りなくて焦って
「円滑に進めろヴォケ。」

そんなこと言たって、
わかんねーだよヴォケ

ニッポンオワタ\(^o^)/

116 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 19:27:09 ID:VToShdk/
さて、審査が降りない限り景気下降は目に見えている

117 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:00:53 ID:CpoQoEK9
どの関連スレを見ても「認定プログラム、認定プログラム」って言い過ぎ。
自らの無能を曝してるだけやね、認定プログラムに指示通りの数値を入力すれば
コンピュータが答えを出してくれるはず!!!ってか、馬鹿みたい。
建築士とか技術士、あるいは建築家とか名乗るなら、自分の頭で考えなよ。

118 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:10:07 ID:JTVZBsm1
>>117無許可で建物建てるのならぜんぜん問題ないです、あなたの言うとおりです。

119 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:14:14 ID:g+yO+F85
>>74
家電や食品と違って、金額が大きくローンを使って一生に一度の買い物になるがゆえに
騙されると一生リスクを背負い続ける結果になるから家電や食品と同列には語れないよ




120 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:24:34 ID:CpoQoEK9
世間によくある零細設計事務所にコンピュータが導入されたのって何時ごろ?
15年~16年くらいは使ってる?
それ以前は3階建てより高い建物はなかったのかな???

121 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:38:50 ID:Ntyx8PIu
>>120
今回の改訂に対応済みの計算ソフトがあるとでも?
レス乞食だろうから答えられないだろうけどw


122 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:39:18 ID:Wozln8HP
ウチウチウチの父ちゃんは♪
素人童貞YO~♪

123 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:40:49 ID:VToShdk/
>>120
3階建てはあったよ 
建築の基準はちょくちょく、変わってるよ
どれが正しいとも言えないし 世の中の情勢も変わってるからね

124 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:42:46 ID:Ntyx8PIu
>>74
一人の建築士だけでなく、関係者殆どの無責任振りに愛想を尽かしてるだけ。


125 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:44:21 ID:RG8MapGd
つまり今年の7月以前の高値時期に新築マンション買った人ってマジでババ掴みってこと?
家オワタ

126 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:44:48 ID:CpoQoEK9
だからコンピュータプログラムに頼らず、自分の頭と電卓で対応しろと
言っても、子供には理解できないか。

127 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:45:06 ID:VToShdk/
>>125
そうです 終了と言うことですな

128 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:49:12 ID:aa2aGUPI
>>115
もう、本当にめちゃくちゃだよな・・・

129 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:50:49 ID:VToShdk/
PSEの時と同じで、さて施行されました、えええっオンパレードwww

130 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:54:08 ID:w/MagVx1
役人は責任は取らずに小さな設計士に責任のしわ寄せなんだよね

131 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:56:35 ID:Ntyx8PIu
>>129
しかも、一人あたりの損害金額はPSEよりずっと大きいと思われる。
既存不適格になると、何をするにも高コスト。


132 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 20:57:41 ID:xJd2aata
>>117
認定プログラムが無くて困ってるのは設計士だけではなく
審査機関の方もなんだけど…

認定プログラムを使用してない構造計算は手計算での出力以外は認めないとのことで
当然計算プログラムで出すより時間はアホのごとくかかる。
審査機関も同じなわけよ、特に民間はイーホームズ以来、監視の目が厳しく
なったのもあって間違ったらアウトだから審査に二の足を踏んでる状態、構造計算のいるマンション
とか大型物件がいまだにピアチェック(構造適合性判定)にいってないのはこのため

一般的な住宅はその意味でまだましなほう
>>27

>・適合性判定に回ったものは1件もない(8/30東京23区)
>・適合性判定に回ったものは1件もない(8/21都内民間検査機関)
>・申請されたものの内9割を受け付けなかったというのは本当(8/6横浜市)
>・横浜市が適合性判定を委託する民間検査機関では8割を差し戻している(8/8横浜市)
>・この2ヶ月建物の着工はまったくない状態。GNPに影響が出てくるだろう(8/21都内民間検査機関)
>・国交省に文句を言ったほうがいいですよ(8/21都内民間検査機関)
>・もうやめたいという設計事務所の方も多いですよ(8/21都内民間検査機関)
>・11月まで受付はできない(8/6都内民間検査機関)

理由はこのためなんだぜ

確認申請したあとの確認下りんから認定プログラムが早くほしいわけ
頭で考えるとかじゃない、何が問題になってるのかの認識が足りないよ?

133 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:00:49 ID:Oed0r35h
>>117
俺、RCとSを専門にやってる構造屋だけど
電算になれちまったら手拾いなんて出来なくなってしまうんよ。

昔は手書きの計算書を提出してたけどな。今更あの頃には戻りたくないな‥


134 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:03:46 ID:VToShdk/
やはり、あちこちの資材を扱ってる所に聞いたら7月以降パタッと止まってると言ってた

135 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:16:53 ID:vAnQ2qac
杭屋、基礎屋の土工がすでに仕事切れてる

若い奴らは失業=犯罪につながりかねんよ


今までは塗装工、鳶のDQNが目立ってるが、そこにあぶれた土工崩れが加わる
犯罪も増えるよ

すでに

136 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:25:19 ID:pflhwItS
ソフト使えないなら手計算してでもやれよって意見は通勤に今まで
一時間の電車通勤だったけど明日から自転車通勤でやれよ言ってる
のと同じだね。
出来ないかと聞かれれば不可能ではないけど本気で言ってるのか?
みたいな感じ

137 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:44:16 ID:4ZYEusIj
建築の仕組みって複雑過ぎて、一般人には解らない事多杉なんだよな。
設計・施工がどこまで、どういう責任を負ってやるのかも、解りにくいだろうし。
住宅業界と一般建築業界では、仕事の進め方も違うしね。

はっきり言えるのは、これだけ大問題が起きているのに
意見をまとめて、役人に抗議運動の一つも出来ない建築士達に
社会は地位も報酬も与える事は無いだろう。

138 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:44:54 ID:35vsWFJ7
全く業界違うけど、介護保険制度みたいだな
ころころ法改正、認定ソフト必須・・・

たまらんわ

139 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 21:50:48 ID:VToShdk/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】ついにここまできた14才中学生DVD(画像あり) [ニュース実況+]
【政治】片山虎之助前議員、姫井氏の“ぶってぶって”醜聞「ビックリ」 [ニュース速報+]
【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3 [土木・建築]

これを見ている人が多いというのが情けない 見てしまった俺も情けない

140 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 22:18:14 ID:NAw8NR/N
>>139 あなた面白いひとあるよ
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=VToShdk/

ちなみに本日の工作員ID:9vm4SKw6
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=bizplus&word=9vm4SKw6


141 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 22:35:45 ID:VToShdk/
>>140
俺は神なんだよw

142 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:38:07 ID:NAw8NR/N
>>141
晒してゴメン神様。ぺこり

143 :転載:2007/09/01(土) 23:41:50 ID:edIViGAt
277 :名無し組:2007/08/29(水) 01:30:16 ID:knUro7Jo
建築基準法の改正の現状をまとめてみた

改正実施前のパブリックコメントで寄せられた意見は非公開のまま
(行政手続法43条で公開する義務が国交省にはある)

建築士に厳密な申請を強制しておいて、肝心の法文は施行の6/20に全部そろっていない。
しかも法文に間違いがあってたびたび訂正

必要書類や図面に表記すべき事項が法文読んでもイマイチ不明瞭なため問い合わせると
日ごとに返答が変わる。

構造計算書には計算書本体より分厚くなる「概要書」を要求される
しかも概要書の記入例にも間違いあり

国土交通省が出したはずの大臣認定品の詳細な資料をつけろとのたまう
認定番号がわかれば照合できるはずだが・・・
しまいには認定の存在しない材料にまで認定書をつけろとのたまう

それでも建築士ががんばって やたら多くて煩雑になった必要書類を整えて、整合性も綿密にとって
段ボール1,2箱になった確認申請書を持って行くと、窓口で「ただいま受付をしておりません」と言われる。

何とか受付をしてもらって、建築士が降りる目処を聞くと
審査機関or役所「いつになるかわかりません(他人事)」

ピアチェック(ダブルチェック)のある物件はいつピアチェックに行くかと尋ねると
「未定です」

すったもんだでピアチェックに進むと、すかさず審査を35日延長しますと通知がくる
(本来は正当な理由が無ければ審査期間を延長できない)

こんな状況で上手く進められる人なんているか?
国交省の役人に是非お手本を見せてもらいたいものだw


144 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:54:06 ID:8GX5Swen
アメリカの不動産神話の崩壊が社会不安になりかけているのに
日本の着工件数がガクンと落ち込んだら
「日本も波及してるぞ!こりゃヤバイ!世界恐慌になる前に資金引き上げだ!」
って勘違いする奴もいるんじゃないか?
で、世界恐慌→戦争と。

原因は現場を知らない馬鹿役人が天下り先を肥やす為に
本来不必要で余計な手順を後先考えずに思いつきで加えただけなのに・・・。

145 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:57:09 ID:MhwaQtf0
映画化決定!

146 :名刺は切らしておりまして:2007/09/01(土) 23:57:31 ID:iEVM0Jm1
>>137
それ以前の問題だ
日本の習慣は、棟梁のように設計施工
建築士業は工業化に伴い必要とされただけで、習慣として根付いていない
そもそも建築士の地位は独立していない=存在しない
現実に建築士へ先ず相談し依頼する人は極少数

147 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:13:37 ID:22Vwpes4
とりあえず、体力のあるところは、設計を進めながらの様子見だな。
ただ9月中には、今受け付けている物件の様子が分かるだろうから、
ピアチェックで不適格が出まくると、どこの業者も本当に予定が立たなくなりパニックになりそうだね。


148 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:36:07 ID:YwUbKkFq
>>137
情けない話
建築士って弁護士とか医師みたいな後ろ盾無い上に
建築士会もほとんど国土交通省の出先機関みたいな状況だからな

他業種の人から見たら建築士の地位ってびっくりするくらい低いんだよね

149 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:50:28 ID:uo2CID4u
>>110
認定プログラムは早くて来年の1月位に認定取れる予定だというウワサだが、
それは積極的に売らないみたいだよ。ソフトにバグは付き物だと思うが、
それすら許されず、バグが出たら即厳罰だと。
であれば、非認定プログラムを充実させて、より良いソフトにして行こうという流れ
らしいです。
期待なんかしない方がいいと思いますよ。

>ただ本当に適判用大臣認定プログラムが出来れば、それにあわせて作業できるため、
>それほど困らないと思う。

これはかなり危険な考えかもしれません。認定プログラムが使用できる条件というのが
あって、それに当てはまるのは全体の1割程度らしいです。

すべて「らしい」とつけたのは、9/5の講習次第でしょうから。

150 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:55:08 ID:vvUB7OPL

国交省建築指導課から仕事をいただいているんですけど、夜の8時過ぎに電話かけてきて
明日の午前中までとか、本当にこっちの都合を考えない発注がたびたびです。

今回の法改正も、そういう相手のことを考えない体質が原因になっていると思います。


151 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 00:59:03 ID:1oyxOSsu
認定ソフトはお上が作ればいいじゃんw
え?できない?

152 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:08:37 ID:YwUbKkFq
>バグが出たら即厳罰だと。

それどころか、いままでそれを使っって降りた確認申請も全部取り消しだって聞いた

ソフト会社が「一応作りますけどなるべく使わないでください」って口頭で言っているとか・・・

153 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:29:32 ID:op4nOdmU
こりゃ アメリカ以前に日本の景気が先に終了しますね
ばたばた行くぞ

154 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:32:07 ID:YwUbKkFq
>>151
これだけの混乱を起こしても反省しているが責任はとらないって豪語している連中だぞ!

そいつらがそんな責任のかかることするわけ無いって

155 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:32:50 ID:9XBypzuZ
実際、認定ソフトの問題だけ考えても構造適判どうするつもりだったんだろう?
バカじゃないんだから、ピアチェックの手法の詳細のシュミレーションくらいするよな。

耐震偽装でソフトの認定責任で責められたからって、ひど過ぎる。

156 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:52:21 ID:YwUbKkFq
ぶっちゃけソフトの認定以前にアネハの件だって
構造のわかる建築主事がちゃんと見ていれば簡単に阻止できたんだよね

アネハの話じゃ
計算書の納品が間に合わなかったから別の物件のをつけておいて、
怒られたら差し替えるつもりがそのまま許可が下りちゃったのが偽造のきっかけらしいし


審査するやつが無能なウチはどんなに制度を厳しくしたって意味無いって


157 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 01:54:22 ID:uRy4U5NV
遅くなったおかげで、水道の申請の書類が間に合うようになった水道屋です。

建築確認提出後三週間で、水道の取り出しが出来るかアホたれ!

158 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:23:01 ID:op4nOdmU
審査は総理にやってもらえばいいのかもな

159 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:33:17 ID:XCa/0rcX
>>157
お金のスケジュールで工程決める
デペやHMに文句いいなされ

本当は融資する銀行が実は一番建築を分かっていないのも問題なんだけれどもね
自分達の都合でどれだけ欠陥建築が増えているか・・・・・

160 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:39:47 ID:op4nOdmU
この間、銀行の不動産関係の融資担当に教えたら、全く知らなくて
びびって帰って行ったぞ、今頃会社で調べてるんだろうなwww

161 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:42:01 ID:g+/peWL3
しかし地震に強い建物を建ててほしいし

姉歯とか設計事務所側の手抜きの結果
こういうことになったんだろ

じゃあ審査基準をどうすればいいのか代替案を示せよ
前に戻したらまた鉄筋少なくすんだろうが

162 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:49:36 ID:op4nOdmU
地震に強い建物なら、平屋で全部作れば良いんだよ
平屋で鉄骨で全部作れよ

163 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 02:53:18 ID:sNqhbIxe

>>161の発想が貧しい件について

164 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:05:56 ID:/9qSjyOm
あのアメリカより落ち込みがはげしいんじゃないか?販売件数も


165 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:20:05 ID:U0XNko8Z
地価が騰がりきってるし、どうせ順調に行っていたとしても大して売れないと思うよ。
景気後退と言うなら、それはもともと想定内の話だったわけでさぁ。
そもそも西武線の奥地で6000万台の戸建てが売られてる昨今はおかしいでしょ。
サラリーマン給与考えるとバブル以上のバブルって噂だよ。

166 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:28:16 ID:ASly1qF0
>>161
こういう素人の馬鹿が法律作るとこんな惨状になるんだろうな

167 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:34:31 ID:0LpD/Tfn
住宅はともかく、ショッピングセンター等の着工が遅れた時の反応が見物だな。

168 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:37:52 ID:9XBypzuZ
>>161
構造的な部分に限れば、
確認する適合判定資格者、主事がチェックすべきポイントを厳正にする事だけで充分。心配なら現場における構造的な中間検査も増やす程度かな。
それが今回の構造適合判定員によるピアチェックであるとするなら、納得出来ると思うよ。
問題なのは、チェックすべきポイントや指針、認定ソフト等の環境整備に充分時間かけてから改正すべきだったのに、何を考えたかまず改正ありきだった・・・って事ですがな。
構造以外にも問題いっぱいだけどね。

鉄筋抜いたって大して建物安くなりません。
消費者がこれまで設計・監理(管理じゃないよ)業務に正当なコスト負担をしてなかった事が一番の問題なんだけどなぁ。

鉄筋、鉄筋って・・・単純に鉄筋量減らしても柱梁断面大きくしたら耐力減らない場合もあるよ。まぁコンクリート量増えて逆にコスト高くなるけどな。そのあたりのバランス取るのが構造設計の大事なポイントの一つ。

>>161は柱が鉄筋の束でできたマンションにでも住みなさい。

169 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:45:20 ID:+itN0iSL
鉄筋は材料だけじゃなくて、鉄筋編み合わせるのにコストかかるし、専門の職人まで居る
半分になれば相当量のコストを削減できますが何か?

170 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 03:57:11 ID:qWE4PnaE
地震、火事が起これば家は潰れる。それでええやん
なんて江戸っ子気質は未だに日本人の心のどこかにある感じ
姉歯の場合は建ってるだけで潰れそうなもん造ってたから矛先が立った

171 :名刺は切らしておりまして:2007/09/02(日) 04:02:27 ID:9pRi1TOn
工場なんかいまだに工事が始まって無いのもこのせいかな


Headlines...!
【山梨】人権擁護(言論弾圧)法案反対運?..
【国際】「Wiiを買うなら東北で」 台湾・...
母の遺体を切断し、セメントで固めて捨て?..
【社会】 中学2年の少女をカッターナイフ?..
【MLB】ペーニャ2発 岩村1安打3得点 デ?..
...
05:07 >> 未分類;Trackback(-); comment(-)
Home