2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



--:-- >> スポンサー広告;Trackback(-); comment(-)
【パチンコ】07年度の遊技機不正改造事犯、前年(40件)を下回る見通し
1 :しいたけφ ★:2008/02/16(土) 19:42:22 ID:???0

2007年1月から9月末までに検挙された
遊技機の不正改造事犯が前年同期比で6件少ない23件だったことがわかった。

これは1月15日開催の全日遊連理事会で警察庁生活環境課の
辻義之課長から直接説明されていたもの。
2月12日に全日遊連から配信された「課長講話(概要)」に明記されている。

辻課長はこの中で2004年以降の不正改造事犯は04年58件、
05年41件、06年40件で推移していたことにも触れているが、
昨年10月から12月分を加えた通年でも
前年を下回る見通しにあるとの見方を示している。



Read More...



23:57 >> 未分類;Trackback(-); Comment(0)
【北朝鮮】北朝鮮の遭難者の遺体が相次いで漂着か[02/16]
1 :戸締り@茄子チルドレン6号(080312)φ ★:2008/02/16(土) 21:57:39 ID:??? ?2BP(123)
 佐渡市と胎内市の海岸に昨年12月上旬、北朝鮮製とみられる衣服を着けた男性の
変死体が相次いで漂着していたことが15日、県警の調べで分かった。北朝鮮船籍と
みられる小型木造船の漂着も増えていることから、北朝鮮の遭難者が流れ着いた
可能性もある。

 調べでは、昨年12月8日に佐渡市羽茂村山の海岸に、頭部と両腕、両足がない男性の
白骨遺体が漂着した。北朝鮮製とみられる白色のトランクスを着けていた。

 胎内市荒井浜の海岸では同月11日、上半身だけの白骨化した男性の遺体が発見された。
カーキ色の上着には、星のマークが付いたボタンが3つあり、北朝鮮の軍服の可能性も
あるという。

 いずれの遺体も30―50歳と推定。佐渡市で発見された遺体は死後3―8カ月、胎内市の
遺体は死後2―6カ月で、同時期に死亡したとみられる。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108221




Read More...



19:12 >> 未分類;Trackback(-); Comment(0)
【医学】がん細胞抑制につながるタンパク質発見 治療薬の開発に期待/名古屋大大学院グループ
1 :依頼125@白夜φ ★:2008/02/17(日) 01:02:55 ID:???
◇がん細胞抑制につながるタンパク質発見 名大院グループ

細胞に酸素や栄養素を運ぶ毛細血管の形成を促すタンパク質を、名古屋大大学院医学系
研究科の高橋雅英教授と室原豊明教授らのグループが発見、10日付の英科学誌
「ネイチャー・セル・バイオロジー」(電子版)に発表した。このタンパク質を制御することで、
がん細胞など病的な細胞の増殖を食い止める治療薬の開発が期待される。

がん細胞などが増殖する際、細胞の成長に必要な酸素や栄養素を得るため組織内に新たな
毛細血管が多数形成される。血管は血管内皮細胞と呼ばれる細胞が集まってできるが、その
細胞の集まりを促すメカニズムは分かっていなかった。

高橋教授らは3年前、がん細胞の他の組織への転移に重要な働きを持つ「ガーディン」と
呼ばれるタンパク質を発見。今回、このタンパク質が血管内皮細胞の中に多く含まれている
ことに着目し、毛細血管の形成に何らかの関係があると推測した。遺伝子操作してガーディン
を欠損させたマウスで、目の網膜や脳などの毛細血管が形成される状況を解析したところ、
正常なマウスより4割近く毛細血管が減少したことを確認。ガーディンが、毛細血管形成の
決め手になっていることを突き止めた。

高橋教授は「ガーディンの働きを止め、血管内皮細胞の動きを抑える薬物が開発されれば、
がん細胞の増殖を防ぐほか、毛細血管が異常に増え失明にも至る糖尿病性網膜症などの
治療に応用できる」と話している。

画像
マウスの網膜にある毛細血管の顕微鏡写真。下の写真は上の四角部分を拡大。
左が正常なマウスで右がガーディンを欠損させたマウス。
右の方が毛細血管が減少している=高橋雅英名大教授提供
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008021102186723_size0.jpg

たんぱく質「ガーディン」の働き
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008021102186724_size0.gif

ソース:中日新聞 2008年2月11日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008021102086706.html

※ご依頼いただきました。



Read More...



14:44 >> 未分類;Trackback(-); Comment(0)
【サッカー】U-23代表アメリカ遠征初戦 チバスUSAとの練習試合に4-0で快勝!平山ヘディング弾・山崎2ゴール・森重ダメ押し
1 :すてきな夜空φ ★:2008/02/17(日) 09:56:13 ID:???0
米国遠征中のサッカーのU-23(23歳以下)日本代表は16日、カーソン(米カリフォルニア州)で
米プロリーグ(MLS)チバスUSAと練習試合を行い、山崎(磐田)の2ゴールなどで4-0と
快勝した。北京五輪へ向けた今年最初の実戦で、上々のスタートを切った。

日本は4-4-2の布陣で、前半と後半で選手を全員入れ替えた。前半6分に平山(FC東京)の
ヘディングシュートで先制し、同18分と40分に山崎が得点。後半14分にCKを森重(大分)が
頭で決め、若手主体の構成だった相手を圧倒した。

チームは18日と20日にU-23グアテマラ代表、22日に地元の大学と対戦する。

ソースはhttp://www.sanspo.com/sokuho/080217/sokuho007.html





Read More...



10:07 >> 未分類;Trackback(-); Comment(0)
【研究】 独創的な「大学ブランド」食品を紹介する催しが盛況 全国の大学が研究や授業の実習で開発…新宿高島屋
1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/17(日) 13:57:26 ID:???0
★大学が開発 ブランド食品紹介

 全国の大学の研究や実習の中から生まれた独創的な食品を一堂に
紹介する初めての催しが、東京のデパートで16日から始まりました。
なかには商品を求めて長い列が出来る大学もあり、会場は大学の
学園祭のような熱気に包まれていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/k20080216000065.html

 全国の大学では、研究や授業の実習のなかで開発したユニークな食品を
大学の名前をつけた独自の「ブランド食品」として販売するところが増えています。
この催しは、こうした食品を大学の研究成果とあわせて広く知ってもらおうと
初めて開かれたもので、全国の24の大学が参加しました。
このうち、東京農業大学は、オーストラリアにすむダチョウの仲間の「エミュー」という
鳥を北海道網走市の牧場で家畜として飼育していて、鶏の10倍もある緑色の卵から
作ったどら焼きなどを商品化しています。
 佐賀大学は、南アフリカの砂漠で育つ「バラフ」という植物を水耕栽培しています。
リンゴに似た酸味とほのかな塩味を併せもっているのが特徴で、シャキシャキとした
歯触りを生かして、サラダやいためものの材料として東京のレストランなどでも
使われているということです。
 また、高級魚の「クエ」を養殖することに成功した近畿大学は、クエの鍋料理を
訪れた人たちに試食してもらっていました。商品を求めて長い列が出来る大学もあり、
会場は大学の学園祭のような熱気に包まれていました。実行委員長を務める
東京農業大学の渡部俊弘教授は「大学の研究成果は論文だけではなく、こうした
ものづくりの形でも発信されていることを知ってもらいたかった。思いがけない
盛況ぶりで驚いています」と話していました。
この催しは東京の「新宿高島屋」で今月20日まで開かれています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/d20080216000065.html

▽関連ニュース
★「学校産」と偽り米販売 加茂農林高
 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan071028_8.htm



Read More...



05:41 >> 未分類;Trackback(-); Comment(0)
【ネット】日本国内のブログ開設数が1200万件を超す アメーバ250万件、ライブドア240万件、ヤフー150万件
1 :鉄火巻φ ★:2008/02/17(日) 19:08:36 ID:???0
ブログ開設 1200万件超す

インターネット上に、個人的な日記や写真を公開する「ブログ」が人気を呼んでいますが、
これまでに国内で開設されたブログの数は1200万件を超えたことがわかりました。

ブログは、個人的な日記や写真をインターネット上に公開するもので、4年ほど前に
国内でサービスがスタートして以来、若い世代を中心に急速に利用者を増やしてきました。
大手のブログ提供会社10社が調査したところ、これらの会社のサービスを通して開設された
ブログの数は先月末の時点で、あわせて1200万件を超えたことがわかりました。この中には、
すでに内容が更新されなくなったものも含まれていますが、日本人の10人に1人がブログを
公開した計算になります。先月末時点での主な提供会社のブログの開設数は、アメーバブログが
250万件、ライブドアブログが240万件、ヤフーブログが150万件などとなっており、
どの会社も利用者が急増しています。大手ブログ提供会社の長瀬慶重さんは「ブログの
開設数は、この1年間で70%余り伸びている。情報を受け取るだけの従来のメディアと
違って、ごく普通の人が身の回りの情報を自由に発信できる点が人気の秘けつではないか」と
話しています。

NHKニュース 2月17日 18時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/k20080217000105.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/17/d20080217000105.html



Read More...



01:02 >> 未分類;Trackback(-); Comment(0)
Home